![]() |
| ||
スピーカーの振動板有効半径とは、スピーカーの中心から、 スピーカーのエッジの中心までのことをいいます。
意外に、データとして載って無い場合の方が多いようです。
公称の口径が同じサイズであっても、エッジの作りによって、それぞれの数値が違ってきますし、 同じユニットを使用している製作記事などを見ていても、人によりそれぞれ違った数値になっている 場合もあります。 手元に実物があれば、実際に計ってみる方が正確な数値が得られます。
参考までに、大体の数値を以下にのせておきます。上記の理由により正確な物ではありません。
公称口径 8cmの時のaは3.0cm
公称口径10cmの時のaは4.0cm
公称口径12cmの時のaは4.6cm
公称口径16cmの時のaは6.5cm
公称口径20cmの時のaは8.0cm
公称口径22cmの時のaは9.5cm
公称口径30cmの時のaは13.0cm
公称口径38cmの時のaは16.0cm
公称口径40cmの時のaは16.8cm
公称口径46cmの時のaは21.0cm